宙の実のなる樹~黄道12星座(2015)


宙の実のなる樹~黄道12星座(2015)

第2回博物ふぇすてぃばる!(2015年)の「ガクモンからエンタメ☆」に展示しました。

 

———————————————————
以下、第2回博物ふぇすてぃばる!(2015年)の「ガクモンからエンタメ☆」紹介ページより転載
http://hakubutufesshoukai.blog.fc2.com/blog-entry-240.html

【テーマ】
12星座の領域と大きさを表した触って楽しめる宙ぐるみ(ソラグルミ)オーナメント

【概要】
星座や天体など遠くの宇宙をより身近に感じられるように、
ぬいぐるみ(宙ぐるみ・ソラグルミ)のオーナメントにしました。

現在、全天には88の星座があります。国際天文学連合(IAU)によって
定められているのは星座の名称と境界線(領域)であり、
現代の「天文学」としては地球からの見かけの星の並びや星をつなぐ線に決まりはありません。

また、星座はそれぞれ大きさが違います。
おとめ座のように1等星を持つ大きな星座もあれば、
かに座のように3等星と4等星しかない小さめの星座もあります。

その為、12星座の宙ぐるみオーナメントは下記の点にこだわって作成しました。

1)12星座の「領域線」を刺繍で表す
2)各星座の領域サイズに合わせて、オーナメントの大きさを変える
3)主な星の等級はパールやビーズの大きさを違えて表現する
4)「星座線」は敢えて結ばない
5)触って感覚的に宇宙を楽しめること

特に4と5は、私の中で大切なメッセージでもあります。

☆「領域線はあるけど星座線がない星座」
星座の結びに決まりはないので、「星座線はこう結ぶ」という先入観に縛られずに、
ぜひ自由にイメージして星空の並びを結んで星空を楽しんでいただきたいのです。
皆さんはこの星々をどのように結びますか?

☆触って楽しめる宇宙
最近できるだけ「ユニバーサルデザイン」を意識した天文グッズの制作をできるよう心がけています。
主に視覚と触覚に関する部分になりますが、勉強も必要で、素人が安易にはできない事でもあります。
でも「結果的に部分的に」であっても、より多くの方と宇宙の楽しさを「共有」できるよう、
何かのきっかけの1つになれるよう、諸々改良しながら試行錯誤中です。

今回のソラグルミも、ぜひ多くの方に触っていただいて、
領域の形、星の大きさと並びなどを、感じていただければ幸いです。

そんな自由に星空と宇宙を楽しむ事と、現代天文学への科学的な興味を持つ事、
皆で共有することへの願い、それらの想いを込めて宙ぐるみを制作しています。
———————————————————
2015年12月開催の第2回博物クリスマス!では博物ツリーのオーナメントに仕立て直し、
ご来場の皆さんに、ツリーを見ながら星座の領域と星座線の解説で活用しました。
博物ツリー2015星座オーナメント

博物ツリー2015


ページ上部へ戻る